靴の擦り減り具合を見て、体のバランスと歩行の癖を見直そう

医療・健康

投稿日:2024年03月10日

要約
靴の擦り減り具合を観察することで、歩行時の体重移動パターンを知ることができます。正常な歩行の靴底の擦り減りは特定のパターンを示します。

目次

靴の擦り減りから体のバランスを診る

歩行は自身の位置を移動させる最も基本的な行為であり、日常生活動作において重要な動作です。

歩行能力の低下は健康寿命に大きな影響を及ぼします。

運動不足や病気が原因で歩行能力が低下すると、日常の活動が困難になるだけでなく、将来的な健康リスクも高まります。
また、無意識のうちに身についた歩行の癖やバランスの悪さは筋力の低下を招き、さらに歩行能力を損なうことがあります。

靴の擦り減り具合を観察することで、歩行時の体重移動パターンを知ることができます。正常な歩行の靴底の擦り減りは特定のパターンを示します。

正常な靴の擦り減りパターン

正しい歩行をしている場合、靴の擦り減る部位は次のような特徴があります。

  • 左右対称である
  • 踵部分は外側よりに減っている
  • つま先部分は内側よりに減っている
正しい靴のすり減り

このパターンは、立脚期における適切な体重移動を反映しています。

  • 踵接地時に体重が踵の外側に掛かる
  • 足の下がフラットになると体重は足の中心に移動する
  • 蹴り出し時には体重が前足部内側に移動する
重心移動の軌跡

このように正常な歩行では体重が滑らかに移動し、それが靴底の擦り減りパターンとして現れます。

異常な擦り減りパターン

靴の擦り減りが左右非対称、または上記のパターンと異なる場合、それは歩行の非対称性や異常を示唆します。

  • 片側の踵や前足部の外側が過剰に減っている → 外側への体重のかかり過ぎ
  • 踵部分全体が均等に減っている → 踵での体重吸収が不十分
  • つま先部分の減りが少ない → 蹴り出しの力が弱い
  • 靴のすり減り×

    このように、靴の擦り減りパターンを観察することで、歩行の非対称性や異常、体のバランスやクセが推測できます。

    正しい擦り減りの歩行

    踵からの体重吸収:
    正しい歩行では、踵から足全体に体重を均等に吸収することが重要です。踵の着地を意識しましょう。

    親指からのけり出し:
    正しい歩行では、親指から足の内側に向かってけり出しを行います。この動作を意識することで、内転筋が適切に使われます。内転筋は意識的に使わないと弱ってしまうことがあります。

    歩行の改善のための意識

    正常な歩行パターンを身につけるには、以下の点に意識を向ける必要があります。

    • 踵から着地し、体重を適切に吸収する
    • 親指球~親指にかけて蹴り出す
    • 内転筋を意識的に使う

    内転筋は通常の歩行では無意識に使われますが、筋力が低下すると十分に機能しなくなります。歩行の改善にはこの内転筋を意識的に使うトレーニングが有効です。

    しっかり親指で大地を蹴りだす意識をすると、内転筋が使われ、自然に足が真っすぐになります。

    最初は意識的に動作を行うと各所で疲労感を覚えるかもしれませんが、それは筋力の低下を示しています。正しい動作を繰り返すことで、筋力は向上し、自然な動作になっていきます。

    靴のすり減り×

    今回は靴の擦り減りパターンについて記述しました。

    内側が減っている場合はこうしたら良い等の改善策は、一概に言えるものではありませんので控えさせていただきます。

    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    この記事が参考になれば幸いです。

    ---------------------------

    上記内容はあくまでも一般的な情報であり、個人の体質や症状によって異なる場合があります。
    靴の擦り減り方だけで体の状態を判断することはできません。他の検査や問診も合わせて行う必要があります。
    施術やトレーニングを行う場合は、必ず医師や専門家に相談してください。

  • #歩行
  • #体のバランス
  • #靴のすり減り
  • #正常な歩行パターン
  • #体重移動
  • #異常なすり減りパターン
  • #親指からのけり出し
  • #内転筋
  • #健康寿命
  • #健康リスク
著者アイコン

ひがしむら整体院

東村哲男

整体、肩こり、腰痛、頭痛の改善、腸もみ、内臓整体、骨盤矯正、骨格矯正、自律神経調整、オステオパシー カイロプラクティック 中国整体。

webデザインを勉強中。